『もっと儲かる店になる』実践Web集客法×特許情報会計特別セミナー

主催者情報

株式会社経営サービスセンター

〒381-0043 長野市吉田4丁目11-19

TEL 026-241-2576

合資会社ジェイライン(Web集客実践会主催)

〒380-0803 長野県長野市三輪2-5-3

TEL 026-252-5540

講師紹介と講習内容

関社長
関 忠夫(株式会社経営サービスセンター代表)
経営コンサルタント会社設立47年以上の大ベテラン。
店舗経営者様に不足しがちな『経営実務』の視点からコンサルティングを行います。
また、自社ブランドサービス「テレ会計21」は、
小さな会社や店舗様向けの特許取得済みの「情報会計」で、
今回のセミナーではその基本をお知らせいたします。
 
講習タイトル『小さなお店の「攻める」経営戦略』
・利益を出す!年度計画の立て方
・経営の見える化でモチベーションUP
・会計ソフト不要の「情報会計」の仕組み
・会計・経理についてのなんでも相談タイム

長野県中小企業振興センター専門家登録ページ
http://www.icon-nagano.or.jp/shien/jyogen/jinzai_j2226.html

県中小企業家同友会長野支部会員登録
経営指針にマッチした「情報会計システム」構築ご提案

トータル山本
トータル山本(合資会社ジェイライン代表)
Web集客コンサルタントという視点から、Webコンテンツ(ホームページ・動画等)を制作して、
今年でちょうど20年になりました。
都市部では、小さな店舗さんでも当たり前のように活用しているネット集客。
しかし、ここ長野市では全くと言っていいほど活用されていないのが現実。
だからこそ、今Web集客に取り組めば、簡単に集客ができる状態です。
お願いするのではなく、Webから自然に集まる仕組みを作る、それがWebマーケティングです。
そして、小さなお店には、小さなお店のためのWebマーケティングが存在します。
今回は、経営者さんがマーケティングの中でも最も興味のある「Web集客」について、
20年の実践かせら導き出された仕組みづくりのノウハウをお伝えいたします。
 
講習タイトル
『ライバルがやる前に始めたものが勝つ!
小さな店舗がwebで集客するために必ずやるべき5つのこと』
 
・小さな店舗がネット集客を10倍にする戦略5つの施策
・オウンドメディアの中心は自社ブログに!
 無料ブログ利用者注意!
 ビジネスブログを無料ブログで運営する5つのデメリット
・YouTubeを使い倒す
  成功者がやっているYouTubeの集客活用3つのポイント
・Facebookを使い倒す
 店舗集客に「Facebook」を正しく使う3つのポイント
・アクセス解析で集客の最適化を行う

長野県中小企業振興センター専門家登録ページ
http://www.icon-nagano.or.jp/shien/jyogen/jinzai_j1912.html

参加費用

1000円(税込)

定員

5名

参加対象

ホームページから集客できていない店舗経営者様や中小企業経営者様、Web担当者様

参加条件

・インターネットに繋がっているパソコンをお持ちの方

・Eメールのやり取りができる方

・ネット集客に本気で取り組みたい方

・経営について基本から学びたい方

・下記期限までに受講料をお納めいただける方

お申し込み方法

下記いずれかの方法でお申し込みください。

Facebookイベントページへの参加表明

このFacebookイベントページにて「参加」をクリックして下さい。

後ほど直接メッセージでご連絡をいたしますので、

このご連絡に沿ってお申し込みをお願いいたします。

お電話

026-252-5540(合資会社ジェイライン)までお電話にてお申込みいただけます。

受付時間:平日9時~19時

メール

下記項目を記載して、douga@jline.net までメールして下さい。

件名:セミナー申し込み

お名前

ご職業

ご希望の決済方法 (銀行振り込み or カード(PayPal使用します))

申込期限

2016年8月28日

※ただし定員になり次第終了となります。

日時

2016年8月29日 18時~20時

会場

株式会社経営サービスセンター(おおしまビル1階セミナールーム)

〒381-0043 長野市吉田4丁目11-19

Googleマップ

JR北長野駅から徒歩5分

開場時間

17時45分

参加特典

経営サービスセンター

情報会計で使用する極秘のエクセルフォーマットをプレゼント

合資会社ジェイライン

30秒の店舗CM制作(通常10800円)をプレゼント
※後日制作してYouTubeと「いいね!長野」に掲載します。

備考

・パソコンやタブレットは不要です。

・筆記用具はご持参ください。

・駐車場は台数に限りがありますので、できるだけ公共の交通機関でお越しいただくか、

お車の場合はお申し込みの際お問い合わせ下さい。

・講習内容は、最も肝心な基本中の基本の話となりますので、撮影や録音は不可となます。

・キャンセルされる場合、お申込より一週間以内にご連絡下さい。

それ以降のキャンセルは、ご返金いたしかねますのでご了承ください。

Follow me!